みなさんは普段どのようにコーヒーを飲みますか?
コンビニのアイスコーヒーを買う人、会社に備え付けのものを飲む人、愛用の缶コーヒーを決めてる人。
人それぞれ選び方や違うのは当たり前です。
でももし、自分で選ぶはなくAIが美味しいコーヒーをオススメしてくれたら、ちょっと飲んでみようかなと思いませんか?
さらには、お気に入りのコーヒーを最高のドリップでAIが作ってくれたらちょっと感動しませんか?
そんな時代がもう来たんです。
この記事では、AIが実際にコーヒーの世界に入り込んでるサービスを2つ紹介します。
PostCoffee
PostCoffeeはAIが何と約15万通りもの種類の中から自分にあったコーヒーを届けてくれるサービスです。
普段自分が買い物する中では出会えないような、自分に最高のコーヒーが飲めるかもしれません。
このサービスは月額1480円から使用することができるので、お試しで使ってみるのもハードルが低いです。
また、これまでは上記のようにサブスクのサービスのみだったですが、
2020年2月に目黒に記念すべき実店舗がOPENしたみたいなので、実際に行ってAIのパワーを感じてみるのも良いかもしれません。
コーヒーのサブスク「PostCoffee」がリニューアル&目黒にコンセプトストアをOPEN!
iDrip
iDripはコーヒーメーカーです。でもただのコーヒーメーカーではありません。
世界中の有名バリスタが挿れるコーヒーを、AIが再現してくれるというなんとも近未来的なものです。
制作には多くのトップバリスタの監修が入っており、力の入れ方が半端じゃないです。
お値段は高いですが、最高のコーヒータイムを手に入れたい方は試してみる価値ありだと思います。
iDrip公式サイト
まとめ
こんな感じで昨今AIブームにより、コーヒーの世界にも影響が出つつあります。
コーヒー好きなら一度は試してみたいサービスがどんどん出てくると思うので、本ブログでも随時紹介していきたいと思います!
この記事へのコメントはありません。